山田の藤(玉名市)
玉名市山田日吉神社境内にある藤です。
熊本県天然記念物に指定してあります。
4月23日撮影
山田の藤
鳥居をくぐると境内が藤棚になっています。
小さな池が廻らされており
小島に藤の幹が生えています。
画像の鳥居右側が幹の位置になります。
山田の藤
藤は蔓植物のために
はっきりとした樹齢が判明できません。
山田の藤
幹の部分になります。
藤棚まで円錐状に傾斜をつけてあります。
円錐の中に入りますと
藤の花を間近に見ることができます。
上楠田天満宮の藤(高田町)
福岡県三池郡高田町の
上楠田天満宮境内にある藤です。
高田町指定天然記念物になっています。
4月16日撮影
上楠田天満宮(高田町)
天満宮は周知のように
菅原道真を祀る神社で
全国の各地域にあります。
ここの上楠田天満宮はとてもきれいに
整備されています。
上楠田天満宮の藤
藤の幹が奥に見えます。
現地の説明文によると
近くの酒造元が記念に植樹したのが
はじまりであるそうです。
上楠田天満宮の藤
藤が横に伸びており
新しく藤棚が作られています。
4月23日撮影
黒木の藤(黒木町)
福岡県黒木町の大藤です。
国の天然記念物に指定されている
福岡県では有名な大藤です。
藤棚が国道まで広がっています。
4月20日撮影
黒木の藤
黒木の藤はとても見事です。
蔓がまだまだ延びているようで
藤棚の端では、このように
藤花の房が垂れ下がるように咲いています。
黒木の藤
黒木の藤は現地の説明文によると
南北朝時代に九州に派遣された良成親王が
植えられたことが始まりだそうです。
素盞嗚尊神社境内にあります。
黒木の藤
この角度が記念撮影にピッタリなのでしょう。
タイトルの’黒木大藤’が置いてあります。
黒木の藤
実に大きく広がっている黒木の大藤の
幹になります。
黒木の藤
神社の境内全てが藤棚になっていると
言ってもいいでしょう。
露店も出てにぎわっていました。
中山熊野神社(三橋町)
福岡県山門郡三橋町中山にある
熊野神社です。
藤棚をくぐって一番奥に鎮座しております。
中山の藤(三橋町)
石橋に合わせて藤棚がトンネル状に
作られています。
藤棚には提灯が取り付けてあり
夜藤見物が出来るようにしてあります。
桜の花見もいいですが
藤の花見もいいですね。
4月16日撮影
中山の藤
中山の藤は現地の説明文によると
近くの方が大阪野田へ行かれたときに
いただいた野田の藤の種を植えたところ
みるみる大きく育っていったことが
はじまりだそうです。
中山の藤
ちょっと危険を冒して、藤棚の上を
撮影してみました。
下から見上げるのが普通ですが
上から見下ろすのも一風変わっていいものです。
四季折々より