臥龍梅(大牟田市普光寺)
臥龍梅は龍が臥しているかのような姿から
この名前が付いています。
これは現地の説明文によれば
地面を伝うように株分れした結果で
現在、17株からなっているそうです。
画像手前が最も古い株で
奥にゆくにつれて新しくなっているそうです。
福岡県の天然記念物に指定されています。
3月5日撮影
臥龍梅
臥龍梅は不思議なことに
どの株も高さが同じように育っています。
もしかして剪定しているのですかね?
上に突き出す独特の枝振りが特徴です。
臥龍梅
ちょうど、この日が満開の状態でした。
ちなみに、その年の気候により
2月下旬から3月中旬に咲くと
現地の説明文に書いてあります。
普通の梅に比べると少し遅れて開花します。
普段はこんなに人は来ませんが
お弁当を広げて食べている人達など
花見でにぎわっていました。
飛梅(大牟田市普光寺)
飛梅は有名な大宰府天満宮の梅です。
普光寺の臥龍梅の株を寄贈したお返しに
大宰府天満宮から寄贈されたそうです。
臥龍梅のピンクと飛梅のホワイトと
対照的です。
普光寺本堂(大牟田市)
普光寺は天台宗の古い寺です。
三池山は山頂に三池宮が祀られている山で
普光寺の境内には三池宮の下宮があり
神仏の混交といったところです。
普光寺付近より三池山
普光寺への参道では
近くの農家のおばちゃんが臨時の店を出して
野菜や漬物などを売っていました。

四季折々より